- はじめに
- Section 0 - IRON環境構築
- Section 1 - AI Engineの基本構成要素
- Section 2 - データ移動(Object FIFO)
❱
- 2a - 基礎
- 2b - 通信パターン
❱
- 2b-1 - 再利用パターン
- 2b-2 - ブロードキャストパターン
- 2b-3 - 暗黙的コピー(Distribute/Join)
- 2b-4 - リピートパターン
- 2c - データレイアウト変換
- 2d - ランタイムデータ移動
❱
- 2d-1 - RuntimeTasks
- 2d-2 - DMATasks
- 2e - マルチコア設計
- 2f - 実践的な例
❱
- 2f-1 - シングル/ダブルバッファ
- 2f-2 - 外部メモリからコアへ
- 2f-3 - L2経由で外部メモリからコアへ
- 2f-4 - L2からの分散
- 2f-5 - L2での結合
- 2g - DMAプログラミング
- Section 3 - はじめてのプログラム
- Section 4 - 性能測定とベクトルプログラミング
❱
- 4a - タイマー
- 4b - トレース
- 4c - カーネルのベクトル化と最適化
- Section 5 - ベクトル設計の例
- Section 6 - 大規模設計の例
- ミニチュートリアル
- クイックリファレンス